ブログ

2022.10.11

歴史の年表

 こんばんは。学習塾いろはです。
今回は歴史の年表についてです。

学校ではあまり詳しく年代について教わりませんが、テスト問題や入試問題を解くうえでは欠かせません。流れで覚えるのが理想なのでしょうが、苦手な子もいます。よく出る問題として、年代の古い順に並べかえなさいというものがあります。年代が違うもの(平安や江戸など)ならなんとなくわかりますが、同じ年代の中での並べかえは一苦労です。歴史の後半になってくると、ほぼ1年おき(1932年と1933年など)に覚えないといけない出来事があります。こういう時に年代を知っておくと、早く問題が解けるようになります。
並べ替え問題でよく出てくる時代は、平安時代です。教科書などを使って、年代を復習してみてください。

さて、ここで問題です。みなさんは、次の出来事を古い順に並べ替えられますか。

1.藤原道長が摂政になる
2.白河上皇が院政を始める
3.後三年の役
4.保元の乱
5.壇ノ浦の戦い

ページトップへ